運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-11-26 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

そういう自然が作ってくれる遺伝子がどんどんどんどん増えて、変わっていって、様々な形でその地域に合ってくるというもの、こういう、それが、自分たちがするから初めてなるんであって、それを、全部毎年毎年買って同じところでやるということになると、そこで一つ病気が出た場合には全部病気になります。  それが一回あったのは、アイルランドの十八世紀にあったジャガイモ。

村上真平

2020-05-28 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

もう一つ、病気の性格もだんだん分かってきました。特に若い世代はそれほど亡くならない、六十歳ぐらいまでは致死率季節性のインフルエンザと変わらないということから考えると、じゃ、実際の扱い方としては、私は、これ専門家に聞いていただいたらいいと思いますが、五類でも構わないと思いますよ。  という認識の下での今日の提案なので、是非御検討いただければと。何かございましたら。

梅村聡

2020-02-12 第201回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

つまり、あの支払をしながらこちらの支払をして、こちらに借金をしてあれをするというふうなハンドリング、ジャグリングが行われているということですので、大変気持ち的にも追い詰められてくるような、あるいは何か一つ病気だとか事故だとかあったときに大変もろいというふうな構造だということがここからも分かるかと思います。  

松本伊智朗

2008-04-28 第169回国会 参議院 決算委員会 第5号

何を困っているかというと、これ率直なお声を聞くと、例えば一つ病気があって、慢性疾患があると、月一回クリニックに来られるという方であれば、当然この値段の中でやっていくことができると。だけれども、実際は、先ほども局長からお話ありましたように、幾つもの病気があって、それを一人の先生が診るわけですよね。

梅村聡

2004-05-25 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

聞くところによりますと、欧州にもいろんな考え方があって、それはできるだけその鶏が外からの菌やウイルスに汚染されない方が安心なわけでありますし、当然、規模が大きいので、一つ病気が侵入をいたしますと全滅をするおそれがあります。そうなると、経済的な損害も大きいわけであります。

小川勝也

1997-05-21 第140回国会 衆議院 厚生委員会 第27号

高齢者は、一つ病気が起こると治りにくい、多くの病気を同時に多発しやすい、症状が急変し、容易に死への転帰をとる、」そして同じ日、同じく参考人としておいでになった鬼子母神病院森参考人、この方は看護婦さんですが、医療と介護がどのくらい分けがたいものであるかということについて、御自身の経験からいろいろとお述べになった。  

児玉健次

1997-04-04 第140回国会 衆議院 厚生委員会 第12号

高齢者は、一つ病気が起こると治りにくい、多くの病気を同時に多発しやすい、症状が急変し、容易に死への転帰をとる、寝たきりへの移行が起こりやすい、後期高齢者にあっては痴呆が非常に多発しやすい、こういうような若い人と全く違った状態が見られるわけでございまして、何よりも寝たきりにならないようにすること、また、寝たきりになったら速やかに自立できるように、また、どうしても自立できない高齢者には痛みや苦痛を和らげて

糸氏英吉

1989-11-28 第116回国会 参議院 内閣委員会 第3号

一つ、病気にかかる原因を明らかにし、その原因を取り除くこと。二つ、臓器移植を必要とするような病気に対して研究費の思い切った増額と予防と治療法の一日も早い開発。三つ、難治性肝炎を初めこれらの病気に対する医療費公費負担の拡充。このことをぜひ取り上げていただきたいと思います。臓器移植を必要とする患者が次々につくり出されているのでは患者は心から喜べないのです。これは私の切実な願いであります。  

藤田茂

1974-03-12 第72回国会 衆議院 農林水産委員会 第19号

これはたいへん先のことを心配するわけで、いまここで何とかということはできませんが、問題は、もう一つ、病気の問題です。今日まで、機械を使っている人たちの中にはいろいろな職業病に類するものが若干できてきていると思うのですけれども、そういうように病気に対していろいろ訴える者があって、それをどのような形で今後処理をするかということについては、どのようなお考えか。大体この二点について伺いたい。

竹内猛

1965-06-01 第48回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第10号

それからもう一つ、病気が発生するという問題の前に、病気が発生しないように稲の栽培をするということが非常に重要でございますが、特に本年のように低温の場合には、稲の生育がおくれておりまして軟弱でございますので、イモチ病にかかるという率が高いというふうに考えまして、特にことしの稲につきましては、施肥方法につきまして特段の注意をするように、注意を喚起いたしておりまして、特に窒素肥料というのは、水稲に対しましては

加賀山国雄

1962-08-31 第41回国会 衆議院 商工委員会 第7号

通産大臣の方は一つ病気をなおしてからあとでガンを手術しよう、根本を手術しよう、こういうようにお二方の考え方がどうもこの処理について差があると思うのですが、この点どうなんですか、一本にすべきじゃないですか。われわれの方とすれば、やはり一番いい機会でありますから、料金問題を解決する機会にこの手術も同時にやるべきじゃないか、こういう考え方を持っておる。いかがですか。

板川正吾

1961-04-27 第38回国会 衆議院 決算委員会 第27号

それからもう一つ、病気欠務とかおっしゃいましたが、病気で欠席する人数というのは、統計上調べられておるはずです。生理休暇もあるでしょうし、あるいは病気で欠勤する人もあるでしょう。また、年次有給休暇で休む人も、大体何人ということできまっておるでしょう。そういう人間を計算に入れて定員を配置しておけば、絶対にあなたのそんな言いわけは通用しないのですよ。

安宅常彦

1960-03-23 第34回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第1号

こういう手続が絶えず行なわれておったのでは困りはせんかという御意見かと思いますが、これは確かにそういう手続をいつもやっておれば困ることは、確かに事務整理上困ると思いますが、ただこれが不当であるかどうかということになりますが、これは長らくの行政慣習といいますか、一つの例をまたあげて恐縮でありますが、たとえば休暇届というものも、朝電話で、きょうは一つ病気だから休みたいという、電話でよろしくといって、翌日出

大沢実

1956-05-07 第24回国会 参議院 内閣委員会 第38号

そのままただ帰すのもどうかと思うから、総理に伺って、もし差しつかえなければ一つ病気をみてもらおうということで相談しまして、総理に伺ったところが、いや、それはぜひそうしてもらいたいということで、それでケンドリック大佐がみたわけです。その結果、たしかにペニシリンを打った方がいいということで、それは聖路加病院の副院長の日野原という人、それがペニシリンを打ったんです。

岸倉松

  • 1